2008年07月10日
また、ひとつ...?
会社帰りに、衝動買い...と思うでしょ?
実は今回は違ったのでした
それは...
このシェラカップは実はおまけなのです。
何のおまけかと言うと...



じゃーん

これのおまけです。
ナチュラムさんでポチッと、いっちゃいました。

Coleman(コールマン) コンパクトツーリングテントST+シェラカップ/セット
ほとんどおまけにつられた感じですが...
今月はソロかデュオになりそうなので、その準備ということでいくつか考えたんですけどね。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ステイシーII+ちょこっとタープ セット

スノーピーク(snow peak) アメニティドーム
というようなテントを考えていたのですが、ちょっと予算オーバー。

モンベル(montbell) ムーンライトテント 2型

ダンロップ(DUNLOP) ツーリングテント・R-224
このあたりのクラスかなぁ...と考えていたのですが、よく考えてみると、秋はファミキャンするだろうし、一番ソロ出撃の可能性がある冬キャンには、やっぱりスクリーンタープが必要になるでしょうから、そうなると別にティエラでもそれほど変わらないのではないかと...
そうなると、出番はこの夏に限られるわけで、それほど頻度もないし、
ましてや一度ソロで行くと寂しくて、二度とソロには行きたくなくなるかもしれない(小心者ですから...)ので、ここは思い切ってお安く買える物ということで。
(お高いのは、ハマったときにでも考えましょう。)
しかし、あまりお安いのは耐久性というか、雨漏りしても困りますから、まぁまぁそこそこ...という観点で、上の2つ(ムーンライト2型、ダンロップ)とコールマンのコンパクトツーリングテントSTの三つ巴の争いとなりました。
ムーンライトは評判も良く、安心できるのですが、コールマンの前室の広さも魅力的。
ダンロップのジュラルミンフレームもまた魅力的なんですよね。
で、悩んだ挙句、値段の安さと、シェラカップのおまけに惹かれて決めました。
フレームがFEPなので、アルミやジュラルミンに比べると少々弱そうですが、フライも「75Dポリエステルリップストップ 耐水圧1500mm」(ティエラと同じかな?)と雨には強そうなので、まず大丈夫ではないかと...
ペグダウン箇所も十分あるので、そこそこの悪天候でも...いや、悪天候の時までソロ出撃するかは別にして。
しかしまぁ、日頃ティエラを見ているせいか、収納も小さいですねぇ...片手でひょいなんて。

でも、使った後こんなに小さく畳めるかが問題ですね。
さぁ、これ持ってどこ行こうかな?
何のおまけかと言うと...



じゃーん

これのおまけです。
ナチュラムさんでポチッと、いっちゃいました。


Coleman(コールマン) コンパクトツーリングテントST+シェラカップ/セット
ほとんどおまけにつられた感じですが...
今月はソロかデュオになりそうなので、その準備ということでいくつか考えたんですけどね。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ステイシーII+ちょこっとタープ セット

スノーピーク(snow peak) アメニティドーム
というようなテントを考えていたのですが、ちょっと予算オーバー。


モンベル(montbell) ムーンライトテント 2型

ダンロップ(DUNLOP) ツーリングテント・R-224
このあたりのクラスかなぁ...と考えていたのですが、よく考えてみると、秋はファミキャンするだろうし、一番ソロ出撃の可能性がある冬キャンには、やっぱりスクリーンタープが必要になるでしょうから、そうなると別にティエラでもそれほど変わらないのではないかと...

そうなると、出番はこの夏に限られるわけで、それほど頻度もないし、
ましてや一度ソロで行くと寂しくて、二度とソロには行きたくなくなるかもしれない(小心者ですから...)ので、ここは思い切ってお安く買える物ということで。

しかし、あまりお安いのは耐久性というか、雨漏りしても困りますから、まぁまぁそこそこ...という観点で、上の2つ(ムーンライト2型、ダンロップ)とコールマンのコンパクトツーリングテントSTの三つ巴の争いとなりました。
ムーンライトは評判も良く、安心できるのですが、コールマンの前室の広さも魅力的。

ダンロップのジュラルミンフレームもまた魅力的なんですよね。
で、悩んだ挙句、値段の安さと、シェラカップのおまけに惹かれて決めました。
フレームがFEPなので、アルミやジュラルミンに比べると少々弱そうですが、フライも「75Dポリエステルリップストップ 耐水圧1500mm」(ティエラと同じかな?)と雨には強そうなので、まず大丈夫ではないかと...
ペグダウン箇所も十分あるので、そこそこの悪天候でも...いや、悪天候の時までソロ出撃するかは別にして。

しかしまぁ、日頃ティエラを見ているせいか、収納も小さいですねぇ...片手でひょいなんて。
でも、使った後こんなに小さく畳めるかが問題ですね。

さぁ、これ持ってどこ行こうかな?
Posted by キャンピングパパ at 20:25│Comments(4)
│テント・タープ
この記事へのコメント
Posted by きよぴー at 2008年07月10日 22:44
★きよぴー さん★
こんばんは。
ムーンライトⅢですか?いいな。
でもⅢだとちょっと大きめかな?
でもモンベルはすごーく軽いですよね。
そうなんですよね、ダンロップは全室が無いんですよね。
車でもちょっとした荷物等を前室に置きたいときもあるでしょうから、やっぱり前室欲しいですよね。
シェラカップ+前室+値段で決めたという感じですね。
>また、ソロで行かれた時のインプレレポを楽しみにしてますね。
今月は三連休はどこも一杯なので、26ぐらいにソロかデュオで考えてますので、乞うご期待を。
こんばんは。
ムーンライトⅢですか?いいな。
でもⅢだとちょっと大きめかな?
でもモンベルはすごーく軽いですよね。
そうなんですよね、ダンロップは全室が無いんですよね。
車でもちょっとした荷物等を前室に置きたいときもあるでしょうから、やっぱり前室欲しいですよね。
シェラカップ+前室+値段で決めたという感じですね。
>また、ソロで行かれた時のインプレレポを楽しみにしてますね。
今月は三連休はどこも一杯なので、26ぐらいにソロかデュオで考えてますので、乞うご期待を。
Posted by キャンピングパパ
at 2008年07月10日 23:14

あっと…行かれましたね!
コレ、確かに気になってるんですが・・・
パパさんのレポをじっくり見てからにしましょうか?(笑)
いいですね~ソロキャンデビュー♪
コレ、確かに気になってるんですが・・・
パパさんのレポをじっくり見てからにしましょうか?(笑)
いいですね~ソロキャンデビュー♪
Posted by HASSY at 2008年07月11日 00:11
★HASSY さん★
こんばんは。
>コレ、確かに気になってるんですが・・・
>パパさんのレポをじっくり見てからにしましょうか?(笑)
そうなんですかぁ。
それはしっかりとレポしないといけませんね。
がんばってレポしまーす(^_^)v
>いいですね~ソロキャンデビュー♪
ソロ、こわーい(^^ゞ
多分最初はデュオから...
こんばんは。
>コレ、確かに気になってるんですが・・・
>パパさんのレポをじっくり見てからにしましょうか?(笑)
そうなんですかぁ。
それはしっかりとレポしないといけませんね。
がんばってレポしまーす(^_^)v
>いいですね~ソロキャンデビュー♪
ソロ、こわーい(^^ゞ
多分最初はデュオから...
Posted by キャンピングパパ
at 2008年07月12日 02:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
私はモンベルのムーンライトⅢとダンロップのテントをバイクツーリングのときから使っています。
どちらも簡単に立てられて、なかなかの居住性ですよ。
でも、モンベルは前室が無い(前期タイプなので・・・)、ダンロップは前室が狭い・・・と、今から思うとバイクツーリングにはちょっと不便でした。
バイクって、ヘルメットやバッグやら、何かと荷物が多いんですよね~。
コールマンのこのテントは前室が大きそうなので、いいですね!
また、ソロで行かれた時のインプレレポを楽しみにしてますね。