自然の森ファミリーオートキャンプ場3回目 最終回

キャンピングパパ

2008年07月06日 19:27

6月28日、29日の一泊で、「自然の森ファミリーオートキャンプ場」に行ってきました。
今回は、最終回。2日目の模様をお送りいたします。
**************************************************
自然の森ファミリーオートキャンプ場3回目 その1 は こちら
自然の森ファミリーオートキャンプ場3回目 その2 は こちら
**************************************************

明け方倒れるように眠り込んだわりには、朝7時前に目が覚め、様子を見に外に出てみました。

テントもタープも無事でしたが、地面は相当ぬかるんでます。


通路になるところには水溜りも...


雨の方は小雨状態で、ほとんど降っていませんが、周りは霧が出て、幻想的な雰囲気になってます。


雨も降っていることだし、さっさと朝ご飯。
今日の朝ご飯の当番は
おかずは、フランクフルトプレーンオムレツ
フライパンと格闘しながらオムレツ作り。
あ、写真撮るの忘れた。

朝ご飯を食べて、しばらくまったり...って、また食べてる



すると、管理棟前を歩く人(トイレや炊事棟に行き来する人でしょうか)を見てると、みんな傘をさしていないではありませんか。
雨降ってるのに...なんて思っていると、アレ?
実は雨は上がってたのです。
うちのサイトだけが、木の枝から落ちるしずくで、ポタポタと雨の音がしていただけで...

止んでるー!

雨が止んでいるとなれば、やることは...

焚火

急いで準備。
ほぼ2ヶ月ぶりの焚火に心はウキウキ。
前に、長男に約束していたように、火付けから長男に任せます。



いつ雨が降ってくるかも知れないので、いつもより薪を多めに。
いやー、やっぱりえーもんです。
途中からは、もう私も夢中で、長男から薪を取り上げ、自分でくべていってました

みんなで、火を囲んで焼きマシュマロ、ピスタチオ、落花生を食べまくり



こんなことをしている我が家をよそ目に、他のサイトでは雨が止んでいるうちに撤収作業してます。
さすがに皆さん要領がいい、それにひきかえウチは...でも、やっぱり焚火したいんです。

さて、無事焚火も終え、お昼ご飯は簡単に「かっぷぬーどー」。



しかし、食べているとまた雨がひどくなってきます。周りを見ればもう皆さん撤収済み。



ま、のんびり行きましょう。と、ボチボチ撤収開始。
しかし、まぁ木の下のサイトというのは、いろんな物がテントやタープの上に落ちてきますねぇ。




晴れていれば、こんなものはバサバサと掃えばすぐ落ちるんですが、雨のときは簡単には落ちません。
雨もますますひどくなってきたので、とにかく丸めてゴミ袋に詰め込み。

パンパンに膨らんだ車のトランクを閉めるのに苦労しましたが、やっとのことで撤収完了。
おそらく一番最後だったかも...


こうして、連続の雨キャンも無事終了しました。
帰ってからが、テントやタープの手入れが大変でしたが、焚火もできたし、めでたしめでたし。


【キャンプ場評価】

雨キャンとはなりましたが、以前の評価と同じです。こちら

でも、次回のキャンプはソロになるかな?


あなたにおススメの記事
関連記事