OK牧場の決斗
ワイアット・アープ、ドク・ホリデー VS クラントン一味。
さぁ、勝つのはどっちだ!!!
バート・ランカスター、カーク・ダグラスが演じる名作...
なのですが、これとは全く関係ないお話です。
今週の土曜から、「
ACN OKオートキャンプ場」へ出撃しまーす。
おーけーおーときゃんぷじょう、って「おー」が続くのでなかなか言いにくいですよね?
それで、我が家はみんな、
長男:
「おかぁさーん、今度どこ行くんやった?」
奥さん:
「OK牧場」
長男:
「あぁ、そうか」
次男:
「おとーさん。キャンプ場、なんていうとこやった?」
私:
「OK牧場」
次男:
「あぁ、そうか」
というように、何故か
「OK牧場」=「OKオートキャンプ場」になってしまってます。
確かに、乗馬ができる「OK牧場」はそばにあるようなのですが...
我が家にとっては初めて行くキャンプ場(って大体のところは初めてですが(^^ゞ)なのですが、目の前を木津川が流れていて、夏はカヌーなども盛んなところらしいです。
木津川を挟んで、向かい側に、人気の「
島ヶ原温泉やぶっちゃ」があり、キャンプ場がこんなに近くに2つあるというのも珍しいところです。
HPやキャンレポを見ている限り、遊ぶ施設・遊具については「やぶっちゃ」で、純粋にキャンプ場という面では、「OK牧場」の方が、のんびり感があって、良いのかなぁということで、
OK牧場に行ってみよう!
となりました。
まぁ、これからの季節、もしもということがあるので、どうしても電源の使えるキャンプ場になってしまいます。ほんとうは「自然一杯」のキャンプ場が好きなんですが、電源を求めるとどちらかと言えば高規格なキャンプ場になってしまいます。(なんて軟弱な...)
ただ、お天気が...土曜日が雨の予報
雨一家返上!と思っていたのになぁ、やっぱり元に戻ったか。
いやいや、まだチャンスはある!
天気予報が外れるということも、最近はしょっちゅうですから。ウン、そうや。(と、自分を納得させる。)
明日は、パッキングです。
ドラえもんポケットのような、我が家の車のトランクですが、さすがに冬支度には歯が立ちません。カセット暖と電器毛布を乗せるスペースの確保が必要ですが...
タープはもういいか...
でもタープが無いだけではそれほどスペース開かないし...
雨だったらタープあったほうがいいし...
BBQコンロ置いていこうか...
でもおかず肉やでぇ...
やっぱりお座敷は諦めて、マット置いていこう。これで暖クンは乗るなぁ...
ふぅ、明日は一日悩みそうです...
あなたにおススメの記事
関連記事